Aug
24
Learn Languages 2019 in ODC (LL2019)
プログラミング言語の総合カンファレンス“Learn Languages 2019 in ODC”
Organizing : Learn Languages 2019 in ODC 実行委員会
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
真夏のプログラミング言語イベントとして毎年お楽しみいただいておりますLLイベントが今年もやってきます。
LLイベントは2003年にスタートしてから今年で17年目になります。
これまでLLイベントは、Lightweight Language (軽量プログラミング言語)をテーマとして開催してきましたが、2017年より“Learn Languages” (複数の言語を学ぼう!) としてLLを再定義し、多種多様なプログラミング言語を取り上げる、プログラミング言語に関する総合カンファレンスとしてイベントを開催しています。過去開催のイベントリスト。
また、これまでは単独のイベントとして開催してきましたLLイベントですが、今回は引き続きオープンデベロッパーズカンファレンス(ODC)の中で開催します。参加受付もODC2019のページからお願いします。
現代のプログラマにとって、複数のプログラミング言語を使いこなすのは必須のスキルといえます。多種多様なプログラミング言語がありますが、このイベントを通して、どのようにプログラミング言語を学べばよいか、どのようにすればプログラミング言語を使いこなせるようになれるかを、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
そして何よりも、プログラミング好きな方々が楽しめるひとときを提供できることがスタッフ一同の願いです。今年も熱のこもったセッションをお届けします。今回の衣替えを機に新たな方々にもお集まりいただき、このイベントを盛り上げてもらえたらうれしいです。さまざまなプログラミング言語の実力、楽しさ、面白さを体験するまたとない機会です。ぜひ、ご参加ください。
イベント概要「Learn Languages 2019 in ODC」
- 日時:2019年8月24日(土) 12:00-17:30
- 会場:日本工学院専門学校 蒲田キャンパス 7F
- 住所:〒144-8655 東京都大田区西蒲田5-23-22
- TEL: 0120-123-351
- 交通:JR京浜東北線、東急池上線、東急多摩川線「蒲田駅」から徒歩2分
- URL:https://connpass.com/event/139342/
- ハッシュタグ:#ll2019jp
- 参加費:無料 (懇親会は有料)
- 主催:Learn Languages 2019 in ODC 実行委員会
- 協賛:日本UNIXユーザ会、LOCAL、オープンデベロッパーズカンファレンス実行委員会、ほか
- 後援:アスキードワンゴ、インプレス、エスアイビー・アクセス、SBクリエイティブ、オライリー・ジャパン、技術評論社、翔泳社、達人出版会、マイナビ出版、USP出版、ラムダノート、ほか
参加登録はODC 2019の受付ページからお願いします!
オープンデベロッパーズカンファレンス(ODC)2019 Tokyo
タイムテーブル
- 12:00-12:15 オープニング
- 12:15-13:00 Language Update (1)
- 13:15-14:00 Language Update (2)
- 14:15-15:00 FlutterとAngularDartでDart入門 (1)
- 15:15-16:00 FlutterとAngularDartでDart入門 (2)
- 16:15-17:00 システムを作り直してみたよ!
- 17:00-17:15 クロージング
プログラム
Language Update
- 発表者:
- Part 1
- Bash: 上田隆一 @ryuichiueda (USP友の会)
- Dart: あんどうやすし @technohippy(株式会社カブク)
- Erlang&Elixir: @cooldaemon
- Part 2
- Kotlin: えんどうやすゆき @eyasuyuki
- TypeScript: 倉見洋輔/Yosuke Kurami @Quramy
- Swift: 岸川克己 @k_katsumi
- 司会: 法林浩之 @hourin (日本UNIXユーザ会)
- Part 1
- 概要:プログラム言語は日々新しくなっています。前回のLL2018でUpdate報告されていない言語を中心に、最新情報をお届けします。
- 対象者:プログラム言語が好きな方。普段使っていない言語の情報を知りたい方。
- 前提知識:とくになし
- カテゴリ:プログラム言語、最新情報
FlutterとAngularDartでDart入門
- 発表者:
- AngularDart: 林尚之 @t_hyssh (ユーザベース)
- Flutter: 菅原孝則 @oligin020 (STUDIO)
- 司会: 鈴木嘉平 @kahei (アスキードワンゴ)
- 概要:FlutterはiOS、Androidなどマルチプラットフォームに対応したUIツールキットです。FlutterはDart言語を採用しています。 WebフロントエンドフレームワークであるAngularはDart言語にも対応しています。このセッションではモバイル開発、Webフロントエンド開発に入門しながらDart言語のメリットや利用のコツなどを学びます。
- 対象者:モバイルアプリ開発、Webフロントエンド開発、マルチプラットフォーム開発に興味がある人
- 前提知識:他の言語の開発経験があるDart初心者/モバイル開発初心者/Webフロントエンド開発初心者
- カテゴリ:モバイル、フロントエンド、マルチプラットフォーム
システムを作り直してみたよ!
- 発表者:
- 後藤 尚輝 @namazu510 (ピクシブ株式会社)
- シム サンヨン @riseshia (クックパッド株式会社)
- 小川 健太郎 (株式会社リクルート)
- 井田 祐太 @da_ponta (DeNA)
- 司会: 前田 薫 @mad_p (DeNA)
- 概要:システムを長く運用していると、いろいろな都合で作り直したくなることがあります。作り直しにも、UI全とっかえのリニューアルからAPIから下だけ作りかえるリファクタリングまで幅があります。なぜシステムを作り直すのか、システムを作り直すにあたってどんな工夫や苦労があったかについて、事例を元にお話をしていただきます。
- 対象者:Webサービス、アプリを運用している方。システムの作り直しを検討している方。
- 前提知識:Webアプリ、スマホアプリの基本的な構成
- カテゴリ:事例、アーキテクチャ、運用
書籍販売・展示
販売
展示
懇親会
今年はODCと合同で懇親会を行います。
- 日時:2019年8月24日 (土) 18:30-20:30
- 会場:ニーハオ別館 https://nihao.co.jp/store#bekkan
- 住所:〒144-0052 東京都大田区蒲田4-25-7(ハネサムビル地下1階)
- 参加費:飲み放題つき 一般4000円、学生2000円
懇親会に参加するためには以下のconnpassイベントから登録してください。参加費はODC会場の総合受付にてお支払、参加証を受け取ってください。なるべくお釣りがでないようにご用意ください。
- 8/24 ODC2019 & Learn Languages 合同懇親会
- https://ospn.connpass.com/event/135232/
懇親会の申し込みは8月23日まで!
お店に人数を伝える関係で、懇親会の参加登録は8/23(金)で締め切ります。
更新情報
- 7/18:イベントページを公開しました。
Presenter

Working in a venture company, which encourages ...

知床育ち。新宿勤め。2児の父。ソーシャルゲームプログラマ。開発言語は、仕事で Python 趣...


Front-end web developer. TypeScript, Angular an...

OS X/iOS application developer https://github.c...

TDD、DDDとかDartとか

デザイナー兼プログラマーやってます。 STUDIOと言うスタートアップで働いています。

